お子さんの小学校進学が近づくと、放課後の居場所をどうするか、考える親御さんも多いですよね。
市立小学校に通う子の場合、まず候補に上がるのは「いきいき」でしょうか。
最近では、民間のアフタースクールなども増えて、放課後、小学校の前にはお迎えの車が並びます。
そんな中、西区で長く活動されてきた学童保育「日吉学童コスモクラブ」さんに、お話を伺うことが出来ました。
通称「学童」として知られるこの取組みは、正式には「大阪市留守家庭児童対策事業(放課後児童クラブ)」という大阪市の補助事業で、いきいきが出来る前から子どもの放課後の居場所としての役割を果たして来ました。
日吉学童コスモクラブも開所から40年近くが経ち、親子2代で通っている方もいます。
場所は日吉小学校から徒歩5〜6分の場所にある三階建の一軒家。利用の対象となるのは、主に日吉小学校区に住んでいる小学生です。
現在の利用登録者数は、小学1年生から5年生までの36名。(受入れは6年生まで)
それぞれに利用日が異なるので、毎日20数名の小学生が一つ屋根の下で過ごします。
では、利用方法など詳しくみてみましょう。
✏️保育時間
・授業のある日 :下校〜19:30
・土曜日 :8:00〜19:30
・長期休暇 :8:00〜19:30
※ 延長保育はありません
お休みは、日曜日、祝日、お盆、年末年始です。
台風やインフルエンザで、臨時休校や学級閉鎖が急に決まった場合でも、学童は開所されます。
(災害の程度によっては、安全のために自宅待機が相当とし、開所しない場合があります。)
また、幼稚園・保育園の卒園翌日から利用できるので、入学式までの期間も安心です。
✏️送迎
下校時、子ども達は各自、学校から学童に帰ります。
新1年生は学校の廊下に集まって、集団下校をします。1学期の間は、指導員さんが送迎をすることもあります。
学童から帰宅する際には、保護者のお迎えが必要です。 高学年のお子さんが18時前に帰宅する場合には、保護者と連絡の上で、一人帰りをするケースもあります。
✏️急な早退への対応
体調不良による学校からの急な呼び出しに保護者が対応できない際も、学校への子どものお迎えや、救護用の部屋での預かりなどの一時的な対応をお願いすることが出来ます。
✏️過ごし方
学校から学童に帰ってきた子どもたちはどのように過ごすのでしょう。
実際に夕方の時間を一緒に過ごさせてもらいました。
ただいま!といって子どもたちが学童に帰ってくると、うがい手洗いを済ませ、着替えたい子は私服に着替えます。
そして、まずは宿題。
わからないところは指導員さんや上の学年の子に聞いて、家に帰る前に必ず終わらせます。 塾などの教材を持ってきて勉強する子もいます。
宿題が終わった子から、おやつの時間。
この日のおやつを見せてもらいました。
おやつには指導員さんの手作りミニカレーが出たり、みんなで買い出しに行くこともあります。
おやつが終わったら、好きなことをして遊びます。
公園に行く子は目印の帽子をかぶって出発。
公園では指導員さんが子どもたちを見守ります。
学年の違う子たちが一緒になって遊びます。指導員さんの付き添いの元で、子どもたちが安全に外遊びできるのは学童の良いところですね。
室内に残って遊ぶ子もいます。
けんだまやブロック、折り紙、ごっこ遊び、お絵かき、みんな好きな事をします。室内にはテレビがなく、コンピューターゲーム類も一切ありません。
そしてこの日は喧嘩にも遭遇。
指導員さんがお互いの言い分を聞いて、分かり合えるように話し合い。子どもたちはすぐには納得出来てなかったけれど、兄妹みたいに遊び、喧嘩も仲直りも、我慢も譲り合いも経験して、社会性を身につけていくんですよね。
日吉学童コスモクラブの保育目標「あいさつのできる明るく、やさしい子。縦割り保育を通じて、いろいろな学年の児童と接し、社会性を身に着ける」はこうやって達成されていくんですね。
そして帰宅時間になると、保護者のお迎えで家に帰ります。
✏️習い事
学童から習い事に通う子もいます。
日吉学童から通える習い事には、そろばん、書道、公文、学研教室、英語があります。子どもたちは一人で各教室に移動しますが、1年生は指導員さんが送迎をすることもあります。
✏️指導員
指導員さんは、平日は4名体制で子どもたちのお世話をしています。
✏️イベント
一年を通じて様々なイベントも開催されます。
春:入所式、お花見、遠足
夏:キャンプ、映画会
秋:運動会、お祭り
冬:雪遊び、クリスマス会 など
これ以外にも、映画鑑賞や観劇、バーベキュー大会、他の学童クラブとの交流会なども企画されます。9月に行われるこどもまつりは、誰でも参加できる子どものためのお祭りで、2019年でなんと開催30回目😳。長く地域に根付いたイベントとなっています。
✏️利用料金
日吉学童コスモクラブの運営費用は、大阪市からの助成金と保護者からの保育料でまかなわれています。
●入所時
・入所金:15,000円
●毎月の保育料
・保育料:12,000円
・その他:給食費、行事参加費、教材費など実費
※一人親家庭、兄弟姉妹の入所および4年生以上の高学年については、保育料の割引があります。詳しくは直接お問い合わせください。
※保育料は通っているお子さんの人数や運営状況に応じて改定されるため、年度によって変わることがあります。
✏️親のかかわり
日吉学童コスモクラブは、父母会運営型の学童保育施設。予算の管理や指導員の採用、イベントの実施に至るまで、保護者が仕事を分担します。毎月1回、土曜の夜20時から開催される父母会では、運営についての話し合いやイベントの計画、日々の相談事や運営方針について、指導員さんも一緒に話し合います。
ある保護者の方からは「大変なこともあるけど、子どもが学童を好きだから親も頑張れる」と伺いました。日吉学童の父母会はとても活発で、親も一緒に育って行こうという雰囲気があるそうです。
「預ける・預けられる」という感覚とは違う、「家以外のもう1つの生活の場」。大家族的な空気が日吉学童に満ちているのは、保護者が我が子のために作っている場所だからこそ。いきいきとも民間のアフタースクールとも違う、日吉学童コスモクラブの一番の特徴がそこに現れていると感じました。
最後に。
日吉学童コスモクラブでは、入所説明・体験入所は随時行われます。
児童数が定員に達していて入所が困難な年もありますが、ご相談やご不明な点については、直接お電話でお問い合わせ下さい。
大阪市西区・港区の父母会運営型の学童保育所
🔻西区
▫️たけのこ学童クラブ HP>>
大阪府大阪市西区新町2−17−10
TEL :06-6543-2045
▫️新町学童たけのこクラブ
大阪府大阪市西区新町 2-18-19
TEL :06-6534-0701
▫️すぎのこ学童クラブ HP>>
大阪府大阪市西区本田 2-5-14
TEL :06-6582-4309
🔻港区
▫️ありんこ学童クラブ HP>>
大阪府大阪市港区磯路 2-12 UR磯路公園1-114
TEL :06-6575-9210
※この内容は記事作成日時点のもので、今後予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。